- 20:37 Arduino自転車スピードメーターを改良してみた ちょっとわかりにくいですが、ほぼ誤差なく速さを計測できるようになりました ver.1としては、完成したと言ってよさそうです。 http://youtu.be/NhZfLIewto0
- 17:29 近所の公園で自転車を組み上げる、今日の旅はおしま い http://flic.kr/p/7W4gWV
- 16:01 駅で乗り換え待ち中 http://flic.kr/p/7W3Brc
- 14:57 河口湖駅から富士山をのぞむ、右下に小さくマイ自転 車 http://flic.kr/p/7W6oNw
- 13:51 時間が足りなくて、ここからは自動車で移動・・・プ ランに大幅な改良の余地あり涙 http://flic.kr/p/7W2xqX
- 12:02 桜?えらく景色がきれいです http://flic.kr/p/7W4GNf
- 11:40 もちろんArduinoスピードメーターを載せます 、市販のものも載せます笑 http://flic.kr/p/7W4spW
- 11:35 そういえば位置情報を入れられるのでした http://flic.kr/p/7W4oWw
- 11:30 河口湖に到着、自転車を車から降ろします http://flic.kr/p/7W15sc
- 09:28 レンタカーに自転車を収納完了! http://flic.kr/p/7VYN3R
- 09:10 自転車の袋詰めが完了!これからレンタカーを借りに 行きます http://flic.kr/p/7VYBzc
- 09:02 車に積むために、自転車の前輪をはずしてフレームに くくりつけます http://flic.kr/p/7W2NdE
- 08:59 今日は富士山は河口湖をサイクリングだああああ!と 、テンションを上げてみる http://flic.kr/p/7VYuYp
- 03:37 100均容器Arduinoにフタをして空き缶と並べて みると、かわいらしい感じ http://flic.kr/p/7VXZAs
- 03:32 100均容器にArduinoとプロトシールドを乗せて簡 単な回路を動かしてみたところ http://flic.kr/p/7VXW47
- 03:23 Arduinoがちょうど入る100均容器、USBの穴を あけてピッタリ http://flic.kr/p/7VXQ65