A Japanese learning English

With Anime, Comic and Game

地中海貿易で栄えたルネサンスが生んだ、美しい装飾アーマー

f:id:weed_7777:20160127201109j:plain

labaq.com

とても美しいアーマーの写真を紹介しているページです。ある職人による甲冑は、王侯貴族が争うように求めたそうです。甲冑がつくられたのは、地中海貿易で大きな経済力を手にしたルネサンス期のイタリアです。

イタリアは古代ローマ帝国の文化が栄えた土地で古代の遺物も多く、彫刻家や建築家といった職人たちはこれらから多くを学ぶことができました。

建築の分野ではブルネレスキが、中世の職人とは異なる、高い教養と科学的知識を使いフィレンツェ大聖堂のような建築物をつくりました。

f:id:weed_7777:20160127210605j:plain

その他にも、ミケランジェロ「サン・ピエトロのピエタ」、

f:id:weed_7777:20100223130158j:plain

レオナルド・ダ・ヴィンチモナ・リザ」、

f:id:weed_7777:20160127211033j:plain

ラファエロアテネの学堂」。

f:id:weed_7777:20080721175110j:plain

武具についても、中世の実用的な武具と比べて、支配者向けの儀式やパレード向けの武具が発展しました。

ルネサンスのイタリアは文化の先進国でしたが、国内は分裂し国家統一が遅れ、政治・社会の近代化では立ち遅れることになりました。そして栄えあるルネサンスの時代は終焉を迎えました。

【参考】ルネサンス - Wikipedia

戦国時代の小田原城の様子がわかる? 遺構発見で施設整備へ

小田原城の発掘で戦国時代の遺構が出土したため、戦国時代の様子がわかる施設を整備することになった。

戦国時代の居館や庭園と見られる遺構が出土したため、これまで不明だった戦国時代の小田原城の姿が見えてきた。

小田原城跡「氏政〜氏直」時代に焦点 御用米曲輪整備 (毎日新聞)

f:id:weed_7777:20160123192121j:plain

http://mainichi.jp/articles/20160120/ddl/k14/040/058000c

Read more

史実は変わる 小牧長久手の後、実は秀吉は反攻に出て勝利していた?

www3.nhk.or.jp

兵庫県たつの市が所蔵する豊臣秀吉の手紙33通を東京大学が修復した。

  1. 秀吉が小牧長久手の戦いの中で局地的な戦いで敗れて不利な状況に陥ったものの、
  2. その後、尾張の国の3つの城を攻め落とした
  3. 信雄と家康から人質を差し出して和睦を求める申し出があった
  4. しかし和睦の意志はないとして、信雄の伊賀の国を攻めるよう指示した

これまでの通説だと、小牧長久手で惨敗した秀吉が下手に出て、自分の母親まで人質に差し出して、なんとか懐柔したことになっていますよね。新しく見つかった資料によると秀吉は、小牧長久手のあと反攻に出て勝ち、家康に対し強気に出ているようです。

史実というのはコロコロ変わりますね・・・

「信長の時代のように甘くない」 秀吉の書状33通発見:朝日新聞デジタル

f:id:weed_7777:20160122064954j:plain

www.asahi.com

説明

  • 書状は秀吉の朱印を押した朱印状。
  • 龍野藩脇坂家の初代、安治を祭る神社が所蔵していたが火災で一部が焦げ、消火で水損もした。
  • 市が一括購入し、修復・調査。本物と断定した。
  • 書状は織田信長本能寺の変で倒れた後の約10年間分。
Read more

第1回:手間のかかる無精ヒゲは「武将ヒゲ」なのだ【老師オグチの家電カンフー】 - 家電 Watch

f:id:weed_7777:20160108104235j:plain

kaden.watch.impress.co.jp

テレビで違和感があるのは、戦国時代のドラマにつるつるした顔の俳優が出ていることです。何日も合戦しているのに肌がつるつるで、どこのホテルから出勤してきたのかよと文句を言いたくなります。

毎日剃るのは私はめんどくさいですが、防水シェイバーを風呂に導入してから、なんとか毎日剃っています😅

信長の本願寺攻めとか、何年間もやってますよね。軍議を開いたら、みんな髭もじゃだったりして。

戦国武将はそれぞれ個性的なヒゲを蓄えていたので、こだわりもあったでしょう。信長も秀吉も、今で言うオシャレヒゲですよ。

同じ髭でも信長と秀吉では大きく違いそう。美を求める信長、公家のような権威を求める秀吉。どうでしょう?